People | チーム

本ウェブサイトは、教員、大学院生や学部生の研究者、コミュニティの研究者やアーキビスト、また、ブリティッシュ・コロンビア大学の学生アシスタントやスタッフとのコラボレーションによって支えられています。

制作者

美水彩加 (よしみず あやか)。ブリティッシュ・コロンビア大学アジア学科、教育准教授。研究テーマは、日本から移住した、また日本へ移住したセックスワーカーの記憶。担当科目は、日本文学、日本映画、日本のメディア、視聴覚翻訳、トランスパシフィックな歴史と文化。

鈴木紗江子(すずき さえこ)。 ブリティッシュ・コロンビア大学アジア学科、博士課程。研究テーマは、近世日本における出版と印刷文化。


寄稿者

池田安里(いけだ あさと)。フォーダム大学准教授、美術史。研究分野は近現代アジアおよび日本美術史、特に帝国主義/植民地主義、戦争、ファシズム、博物館、セックス、ジェンダー、セクシュアリティ、トランスナショナルな交流。
*「魔窟探検記」(講義動画)

郭汶進 (エイディン・クオッチ、he/they)。南カリフォルニア大学、アメリカ学・エスニシティ学科、博士課程。
*Student Spotlight

ローラ・イシグロ。ブリティッシュ・コロンビア大学歴史学科准教授、Asian Canadian and Asian Migration Studies ディレクター。 カナダ史。研究、教育分野は、コロニアリズムの歴史、社会史、アジア系カナダ人コミュニティ史、ブリティッシュ・コロンビア史。*Module: おキヨさん(講議動画)

ニコール・ヤカシロ (she/her)。ブリティッシュ・コロンビア大学歴史学科、博士課程。研究テーマは、20世紀ブリティッシュ・コロンビア州におけるアジア系カナダ人の歴史、資産関係、 殖民主義。 *Module: おキヨさん


謝辞

以下の方々のご協力に感謝いたします:ジュリア・アオキ、クリス・フー、サヤノ・イズ、サラ・オゴシ、アシュレイ・ロビンソン、ブリティッシュ・コロンビア大学 Arts ISIT、The Centre for Teaching, Learning and Technology、UBC Studios。